【毎日更新中】インスタグラムはじめました!サクッと読めるビジネス知識を発信中!

新卒営業マンが辞めたい時におすすめする自己分析法を紹介

お知らせ

本ページはプロモーションが含まれています。

夢をもって社会に出て営業の世界に入り頑張っていたけれど現実は大きく違う…

ノルマに追われ、顧客の対応に追われ、もういっぱいいっぱいになってしまった…

そんな新卒営業マンは多いのではないでしょうか。

結論から申し上げると「この記事を読んで営業を1年間は頑張ってみて自分には合ってないと思ったら退職し転職する」という考え方が正しいような気がします。

記事を読んでもらえれば1年間だけでも全力で頑張ってみようかなと思ってもらえると思います。

今回の記事ではそんな新卒営業マンの辞めたい気持ちについて解決策を含め書いていこうと思います。

目次

新卒営業マンの退職はリスクは少なからず生まれる

新卒の営業マンが入社後すぐに仕事を辞めてしまうのは少なからずリスクが生まれます。

例えば、「もしあなたが人事担当者で一年ほどで退職した人が面接にきたらどう思うか?」と考え見ると自然と答えはでますよね。

もう少し詳しく見ていきましょう。

   

早期退職は転職時のイメージが悪くなる可能性は高い

どんな年齢でも立場でも同じですが、基本的に早期退職はイメージダウンに繋がる可能性は高いです。転職には不利になってしまいます。

面接時もパワハラなどの正当な理由があれば相手も納得しますが、どうしても再就職してもすぐに辞めてしまうのではないかとの懸念は生まれてしまいます。

これは早期退職のリスクです。

編集者
でも非の無い退職理由なら相手も納得してくれるよ!

自分の才能を見つけられずに終わるケースが多い

世間では石の上にも三年という言葉があります。

現在では古い価値観ではありますが、3年間をめどに急激に才能が開花するケースもあります。

営業に向いていないと思っていても、時間がたつにつれて要領が分かりトップ営業マンになったケースもありました。

もしかしたら、もう少し営業を続けることで才能が開花するかもしれません。

辞めようとしていた今が結果が出る直前かもしれません。

早期離職は才能が芽生える可能性を潰しているリスクもある可能性があります。

新卒営業マンは1年間は真剣に営業スキルを磨きダメなら転職がおすすめ

僕の体験から見ても、まずは新卒営業マンは1年間だけでも真剣に仕事と向き合うことをおすすめしています。

これから紹介しますが、細く長く続けても才能はわかりません。太く短くでもいいので質の高い仕事をすることが大切だと思います。

1年間でも真面目に働けば向き不向きが分かる

1年間本気で働くことであらゆることが見えてきます。

働いていると分かりますが、多くの人が真剣に仕事へ取り組む人ってまぁ少ないです。

「1年で3年分の仕事をする!」と決意して仕事に取り組むことであらゆることが見えてきます。

その中の一つに向き不向きが見えてきます。

向いていない仕事を続けるのは時間の無駄になる

向いていない仕事を続けても意味はないです。自分の才能も分かりません。

細く長く務めるよりも、太く短く続けることに価値があります。

短期間でも本気で仕事に取り組むことでざっくりですが「この仕事は自分に向いてるな」とか「向いてないな」とか見えてくるんですね。

もし営業が自分に向いていないと感じたら、その答えは正解なので転職を検討してみましょう。

僕も営業を短期間で辞めた経験がある

僕も過去に営業職を早期退職した経験があります。

理由は人間関係がぐちゃぐちゃだからでした。

その経験を踏まえ、僕なりのアドバイスを書いていきますね。

新卒では気づかないこと。それは働きやすい職場って実は沢山ある

新卒の頃は経験も浅く社会を知らないので、会社を辞めてしまうと次の転職先はなかなか見つからないと思っていたんですが、意外にそんなことはありませんでした。


特に20代前半なら転職の可能性は無限です。

ここで仕事を選ぶポイントとしては転職のプロに聞くということです。するとミスのない転職が可能になってきます。

詳しくは関連記事で解説していますので、合わせてご覧ください。

関連

あわせて読みたい
転職相談サービスを使ったけど凄くよかった!検討中の人に分かりやすく解説!  お知らせ 本ページはプロモーションが含まれています。 「営業職が辛くなり転職を考えている方」「業界を変え年収を上げる転職をしたい方」「営業マンとしてキャリアア...

新卒で営業を辞める際は不安を解消して辞めること

次に営業を辞めるにしても不安を解消しなければいけません。

不安とは「次の会社を見つかならない状態で仕事を辞める」ということですね。

退職をするなら転職先を見つけて転職をしましょう。

関連

あわせて読みたい
「営業を辞める!」と決めた後はタイミングです。  お知らせ 本ページはプロモーションが含まれています。 「営業を辞める!」と決めたら後、タイミングをどうするかについて悩むと思います。 やる気が失せたり、メンタ...

新卒は営業ではない仕事をやることも選択の1つ

僕が初めて営業をやったのは26歳ほどです。

社会経験がある程度ベースが出来上がっていたので、営業職にも対応できたと言えるとこはありますね。

新卒でいきなり社会人デビューの仕事が営業となると確かにストレスを強く感じるかもしれません。

全く対人関係の仕事をやった過去がないとしたら営業は少し早かったのかもしれません。

社会人を経験して営業へいく

僕もある程度のサービス業を経験し、人と接する時間を増やし営業へ行きました。

いきなり営業の世界へ飛び込んでいたら壁に当たりまくりで「もう営業なんてやってらんねぇよ!」と二度と営業という仕事をしなかったのかもしれません。

本当に営業職が好きでやりたくて仕方がないなどであれば、新卒からでもありだとは思いますが、そうじゃない限りはある程度は覚悟をもって営業職を経験しなければいけないでしょう。

僕の理想を伝えるとしたら、数年間ほど社会人経験を重ね、社会人としての規律だったり、世の不条理だったり様々なことを体験した後に営業職につくと上手くやっていけるんじゃないかなと思ったりします。

僕も営業を短期間で辞めた経験がある

僕も営業を1年で辞めた経験がありますが、問題無いです。にも書きましたが、僕は営業を短期間で辞めた経験があります。

別に営業職を辞めることが悪いことだとは思いません。やっている当初は営業に向いていないと感じていたのですから。振り返ると後悔する場合だってあるかもしれないけれど。

ただ「今振り返るともう少しやれたこともあったんじゃないか」とは思います。

辞めることを否定するわけではなく、最大限に盗めるものは盗んでその後に辞めたいなら退職すればいいと思いますね。

【まとめ】新卒営業は辞めることもあるが、対策を考えよう

いかがでしたか。

新卒で営業マンになるにはハードルが高いと感じることにわかってもらえたでしょうか。

営業は資格がいらず誰にでも出来る仕事ではありますが、内容は奥が深く身につけるには一定の時間は必要です。

だからこそ辞めたい人の気持ちも分かりますし、営業の良い部分をみてセールス業を好きになることが大切だと思っています。

辞めることはいつでも出来ますが、同じ会社は入ることはほとんどの会社では出来ないでしょう。

辞める前に自分の中でしっかりと答えを出して答えを出しましょう。

関連

あわせて読みたい
営業を辞めることは甘えではなく選択肢の1つ。 ★この記事でわかること・「営業を辞めることは甘えではなく成長過程であること」・「営業を辞めることは甘えという言葉の真実」・「営業職でも実はたくさんの種類がある...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

34歳。繊細営業マン。営業6年目。

自身の繊細さを嫌っていたが、自分との向き合い方のコツを理解し、営業成績が飛躍的に伸びる。飛び込み営業から人脈形成まで100社以上へアプローチしてきました。

後輩の育成から誰でも営業スキルを爆発的に上げる方法を考案し、ブログにて発信しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次