【毎日更新中】インスタグラムはじめました!サクッと読めるビジネス知識を発信中!

30代で営業職を辞めるのは選択肢の一つ|自分の価値を見つめ直そう

僕は30代で2度ほど転職しました。まぁこれが紆余曲折ありまして。

30代で営業を辞めたくなり、転職活動を開始。

営業以外で就職を1度、そしてまた営業に戻りました。

今は仕事も落ち着きましたが、転職活動は自分の判断ミスもあったり、効率的な転職ができなかったりと様々な体験をしました。とても勉強にもなったのですが。

今回の記事では僕の転職活動の経験をまとめ、お伝えしようと思います。

特に30代の方がこのページを見ていると思いますので、かなり参考になると思います。

この記事でわかること

・30代は分かれ道。辞めるにしても慎重な判断を!
・ネットの情報に惑わされてはいけない
・僕が30代で営業を辞めた転職体験

以上の内容でお届けします。

30代は分かれ道。辞めるにしても慎重な判断をすること!

営業はストレスがかかりやすい職種です。

ただダメなのは感情的な判断をすることです。嫌になっても突発的な判断で辞めてはいけません。

辞めて転職するにしても慎重に失敗の無いキャリアを作らなければいけません。

30代がなぜ会社員生活の分岐点になるのか?

30代は会社員生活で最も大切な時期。

理由は会社としも最も活躍してほしい年齢だからです。

どんな会社でも、もれなく30代は結果を求められる年齢です。20代の頃のように「人材に投資」と会社は見てくれません。

大企業など余裕のある会社などは別かもしれませが、中小零細、ベンチャー企業では間違いなく即戦力を求められます。

だからこそ辞めたくても、ぐっとこらえて転職は慎重に行う必要があるのです。

妥協した転職が最大の過ちになる

後に紹介しますが、在籍中に転職活動しなければメンタル的にも影響が出てしまいます。

「早く次を決めなければ」と焦り、転職することが目的化してしまうからです。

もっといい条件があるかしれないけど、「これ以上無職でいるわけにもいかないから」と妥協して転職先を決めてしまうのです。

これが転職の最大の過ちであり、最も失敗する人が多いケースです。

ネットの「ホワイト転職イェイ!」に騙されないように!

ネット上には転職サイトに誘導する記事が大量に出回っていると思います。

あたかも転職サイトや転職エージェントを使うことで、最高の転職が実現したストーリーを見さされたと思います。

ですが、信じてはいけません。話半分程度に見ておきましょう。

理由はこちら。

記事作成者はあなたの人生に一ミリも興味がない

やたら転職サイトに登録をさせるネット記事がありますが、彼らはあそこに誘導し、登録させたいだけです。

残念ですが、僕達転職者の人生を豊かにしようと思って書いているわけではありません。

ただ登録をさせるために上手な文章を書いているだけです。

まずは自分でしっかり転職設計を描くことが大切になります。

次に僕が失敗した事例を紹介します。大切な考え方です。

辞める前に!「転職するべきか、転職しないべきか」根本から考えること!

まず転職で失敗しないための僕の経験です。

恐らく今は大変な渦中にあるとは思いますが、いったん冷静になり根本的な部分から考えてみましょう。

考えるべきこと見つめ直すこと

  • 本当に転職をするべき?
  • 適正な努力ができている?

本当に転職をするべき?

会社がブラック体質であったり、年収と労働のバランスが悪かったりするのであれば転職の検討をはじめましょう。

理由は当然ですが、身体が最も大切だからです。

激しいノルマや休息が取れないほど仕事に追われているとしたら、すぐに転職準備に入りましょう。

どれだけ優秀でも、どれだけ仕事が好きでも身体がいつ悲鳴をあげるか分かりません。

世の中には就業規則通り、素敵な会社は沢山あります。

一度メンタルを病んでしまえば、回復までに数年間はかかると言われています。

仕事は生きる為であり、仕事の為に生きているわけではありません。

適正な努力ができている?

営業を辞めたいと思っても、傍から見たら素晴らしい会社かもしれません。

となると、問題は適正な努力ができていない「あなた」は、営業マンとしてまだ伸びしろがある可能性は十分あります。

力を最大限に発揮できていない可能性は十分あります。

営業スキルは、しっかり学べば確実に伸びるものです。

僕がいい例で、ある本に出会い営業力を急激に伸ばすことができたからです。

別の記事で紹介していますので、時間がある時にでも読んでみてください。

僕が30代で営業を辞めた転職体験

では、実際に僕が会社を辞めて転職活動した内容を紹介したいと思います。

全てを紹介しますので、参考になるとは思いますが、少し長くなるのでご了承くださいね。

転職内定までの紆余曲折

  1. ハローワークへ求人探し
  2. 転職エージェントに登録
  3. 転職サイトに登録
  4. わけが分からなくなる(失敗)
  5. 内定

4が意味不明だと思いますが、読んでいるうちに分かりますので。

こちらの記事では大まかに書いていますが、出来事を細かく書いている記事は下記で紹介しています。

1.ハローワークへ求人探し

転職する際に再就職手当をもらうことを計算にいれて転職活動をしました。

再就職手当とは?

再就職手当とは、雇用保険の受給資格を満たしている人が、早期に再就職先を決めた場合にもらえる手当のこと。

詳しいシステムは割愛しますが、簡単に説明するとハローワークを経由して再就職すると給与一か月分ぐらいの手当がもらえます。

ただ、ハローワークは二度と使いません。

まず求人を自分で探すので、時間は膨大にかかります。

候補はあっても、応募できるのは1か所です。そのたびに履歴書を書き面接を受けるので最強に非効率。窓口業務の人も公務員ですので、本気でこちらの転職を支援してくれるわけではありません。

やる気はないし、応募先の会社情報も何もしらないし、僕は時間の無駄だと判断しました。

また近年は優良企業はハローワークへは求人を出さない傾向にあります。これだけネットが情報源なので、ハローワークへ行く意味もないですしね。

2.転職エージェントに登録

次に転職エージェントに登録しました。

登録したのは5社。

無料で利用できるし、転職を急いでいたこともあり、複数の転職を活用しようと欲張ったのです。

転職エージェントは、

  • 会社の細かな情報把握をしている
  • 年収交渉
  • 履歴書の添削
  • 面接対応
  • ブラック企業排除
  • キャリア設計

など、幅広いサポートをしてくれます。

僕はキャリアなどは疎かったため、本当に勉強になり、年収を最大化する方法を何となく理解できました。今でもお世話になったキャリアコンサルの方とは連絡を取るほどです。

一緒になって今後の働き方に悩んでくれ、一生懸命でした。ハローワークの職員に見せたかったほど(笑)

彼らは転職のプロなので、こちらの要望に合わせた転職を最大限に叶えてくれます。おかげさまで年収は現在800万円にまでなりました。

後に書きますが、5社登録したことが仇になるという出来事が。。。

3.転職サイトに登録

転職エージェントと同時に転職サイトにも登録しました。

転職サイトとは?

転職エージェントのようにキャリア相談するのではなく、自分で求人を見つけ応募するものです。

登録したサイト数は3つ。

登録すれば求人を閲覧できるようになるので、在職中にちらほらと見ていました。

転職サイトのいいところは、自分のペースで転職活動できることです。

転職エージェントはどうしても転職をする前提の関わりをするので、メリットも多いのですが、相手も一生懸命になり少し荷が重くなる瞬間もあります。

その点、転職サイトは自分のペースで隙間時間に求人チェックをするので、気持ちは楽ですしポジティブな気持ちになります。

ただ、本気で転職を考えるなら僕は転職エージェント派です。

転職サイトを見て求人をチェックしながら、転職エージェントに相談するのが、最も効率的かもしれませんね。

4.わけがわからなくなる

で、本題はここからです。

転職エージェントと転職サイトを合計で8つ登録しました。

ここでの問題は、様々な意見や情報をキャッチしすぎて頭の中がごちゃごちゃになることでした。

数が多ければいいというわけではありません。

その理由が以下です。

  • どの会社も求人が似ている
  • むしろかぶっている求人が多い
  • 年収交渉はほぼ同額
  • 半端ない連絡攻撃にあう

こんな出来事に襲われ、頭の中がわけがわからなくなりました。

転職サイトでもスカウトメールがどんどん来ます。

「あなたにピッタシの求人です!」とオファーをがっつりいただけます。(笑)

全てに目を通せればいいのですが、無理です。4日目ぐらいから適当に流し目になるようになります。

結局、僕がやったのは、信頼できる転職エージェント2社と転職サイト1つの合計3つから情報を取るようにしました。

5.内定をもらい転職成功

そして色々と悩んだ挙句、僕は人事の仕事を選び転職しました。

約2年ほど人事を経験し、また営業職に返り咲きました。

人事の仕事は営業の経験がとても有効になります。コミュニケーションがとても大切な業務だからです。会社を支える縁の下の力持ち的な役割ですよね。

僕は人事の仕事を経験し、採用サイドの経験もしました。

面接は事前に戦略的にやった方が絶対に通過率は上がります。これだけは間違いないです。

そんなノウハウを持っているから、転職のプロたちの需要が無くならないんだなと思いました。

自分をどうやって売り込むのか?採用面接も一つの営業なのだと感じましたね。これは人事の仕事をやってみて確信に変わりました。

経験を積んだ後は、やはり年収を最大化した働き方が僕には合っていると感じ、自分の能力を活かせる営業職に再度転職し、今に至ります。

転職エージェントと転職サイトは合計3つが理想的

では、僕が使った転職エージェントと転職サイトを紹介します。

使いまくった上でのおすすめなので、信頼性は高いと自負しています。

転職エージェント4つ選び方

  1. 大手であること
  2. 30代が求人メインであること
  3. 地方でも求人があること
  4. 特化型も利用すること

30代に特化した求人サイトなどありますので、使ってみてはいいですね。

次に転職サイトです。

転職サイトの選び方

  • キャリアを活かせること

転職サイトについては、「自分の経験をどこまで生かせるか?」「どれぐらいの年収を稼げるのか?」などの角度から見るといいですね。

あくまで情報収集という使い方がメインで、応募しようと思えばするのがいいかと。

ただ面接などで落とされる可能性もあるので、転職エージェントに面接対応のコツを聞いて望むと成功率はやっぱり高くなります。

これだけ登録しておけばOK!僕の絶対的なおすすめです

転職エージェント

  • リクルートエージェント:【日本最大級の求人数。他社とは比べ物にならないほどの求人数です】
  • doda:【こちらも日本最大級。大企業、優良企業の求人が多数集まっています】

転職サイト

  • ビズリーチ:【30代をメインターゲットとした求人多数。年収を上げる転職には完璧に適しています】
  • リクナビNEXT:【リクルートエージェントの転職サイト版です。求人数が圧倒的なので見ているだけでも世界観が広がると思います。】

転職サービスの数ですが、僕が実際に体感した数で言うと4つが理想的でした。

ただあくまで僕の感想なので、沢山活用したい方はありだと思います。

転職サービスを使っても必ず転職しなければいけないわけではありません

繰り返しになりますが、感情的な退職は絶対に避けるようにしましょう。

勢いで辞めてしまっても、プラスに出ることはまずないからです。

これは僕自身もそうでしたし、周りの同僚もそうでした。ほとんどのかたが後悔しています。

あとは転職サービスについて書いてきましたが、登録したからといって必ず転職しなければいけないわけではありません。

転職はあくまで個人の自由ですし、納得するまで考え抜き最善の答えをしましょう。

ただ転職サービスを利用して多くの求人数を見ることで、世界観が広がることは間違いありません。

楽しく働ける環境をぜひ作ってください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

34歳。繊細営業マン。営業6年目。

自身の繊細さを嫌っていたが、自分との向き合い方のコツを理解し、営業成績が飛躍的に伸びる。飛び込み営業から人脈形成まで100社以上へアプローチしてきました。

後輩の育成から誰でも営業スキルを爆発的に上げる方法を考案し、ブログにて発信しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA