VOLビズ

search
  • タケヒサのプロフィール
  • 営業術の話
  • セールスの話
  • 転職の話
  • お問い合わせ
menu
  • タケヒサのプロフィール
  • 営業術の話
  • セールスの話
  • 転職の話
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
営業術の話

営業のモチベーションを上げる施策はある?

2021.02.07 タケヒサ

営業をしているとテンションが高い時や低い時などモチベーションの変化が起こる時が多いです。 「今月は頑張るぞ!」と強く思っても気持ちがついてこず、何となくだるく、めんどくさいな~なんて思っちゃったりして。 僕も同じような体…

営業術の話

「営業は絶対に嫌!」という人に。得るものは無数にあるよ

2021.02.06 タケヒサ

「人に物を売るなんて嫌だ!」「人見知りだから営業なんてマジで無理!」 そんな人も一定数はいると思います。僕も実際に営業をやる前は格闘の連続でした。 しかし営業って実際にやってみると得るものが結構あるんです。また収入を得る…

営業術の話

保険営業の離職率は高すぎる!正しいジャンル選定を

2021.02.05 タケヒサ

一発逆転を狙い保険の営業へ入社をするが、実態を見ると地獄….って話はよく聞きます。 確かに向き不向きは確実にありますが、特に保険の営業の離職率だけはえぐいほど高いです。2年間で8割を超える離職。 時代はネット…

営業術の話

取引先を怒らせたけど、関係性がより深まった話

2021.02.04 タケヒサ

(Twitter https://twitter.com/take_sales01) 営業などをしているとどうしても取引先とのトラベルや相手を怒らせた経験はあります。しかし怒らせてしまった際にベストな行動を取れば逆に信頼…

営業術の話

新卒営業マンが辞めたい気持ちは痛いほど理解できる

2021.02.03 タケヒサ

社会に出たばかりで夢をもって営業の世界に入り頑張っていたけれど現実は大きく違う… ノルマに追われ、顧客の対応に追われ、もういっぱいいっぱいになってしまった… そんな新卒営業マンは多いはず。 結論か…

営業術の話

営業マンにとってメモは最強の武器となる。取り方も解説!

2021.02.02 タケヒサ

トップ営業マンと冴えない営業マンとの差はメモの使い方と言っても過言ではないほどメモの力は重要です。 メモを活用すれば、今いる場所で最高のパフォーマンを実現することは可能です。またメモなくして最高の仕事をしようと思っても上…

営業術の話

「保険営業だけはガチでやめとけ」は正解である。

2021.02.01 タケヒサ

Twitterでも結構な割合でDMを頂きます。「保険の営業とかってどうですか?」みたいな。 僕は営業職は2か所のみ経験してきましたが、僕が絶対にやらないし、おすすめしない営業の種類は保険の営業です。 保険の営業だけは「ガ…

営業術の話

営業の喋り方は言葉使いよりも親しみやすさを優先に

2021.01.31 タケヒサ

営業の活動をしていると、どんな喋り方が相手の心に刺さるのか?なんて考えたことがあります。 喋り方って本当に人それぞれで同じ形などほとんどありません。 「声を高めにしよう」「はっきりと喋ろう」などポイントはよく目にするもの…

営業術の話

営業において「雑談が大の苦手です」の解決法

2021.01.28 タケヒサ

「営業は雑談力で決まる!」 そう言われるほど営業には雑談力が必要と言われます。しかし雑談には苦手意識を持っている方も多くいらっしゃいます。 「もっと雑談力を上げて楽しい空気を作りたいのに」と思ったことは僕も何度もあります…

営業術の話

運転が苦手なんだけど営業は出来る?はい、出来ます。

2021.01.26 タケヒサ

営業には車の運転が必要になるって聞いたけど、どうなの?という疑問を持つ方がいらっしゃいますが、こればかりは都会と田舎の差はあると思います。また営業の種類によっても違うと思います。 田舎の場合はほぼほぼの確立で車の運転は必…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 8
  • >
  • タケヒサのプロフィール
  • 営業術の話
  • セールスの話
  • 転職の話
  • お問い合わせ

©Copyright2021 VOLビズ.All Rights Reserved.