皆さんは自分の本当の価値に気づいていますか?
自分の価値を知らないって人生を本当に損していると思うんです。
年収、人間関係、人脈に影響し、なにより人生の楽しさが変わってきます。
僕は自分の価値を最大限に引き出す方法にようやく出会えることが分かりました。
ってことで今回の記事では自分の価値を最大限に発揮する方法を紹介したいと思います。
自分の価値は環境によって変わってくる

自分の価値を上げたいと沢山の事で悩んできましたが、結論は自分の価値はどんな環境に身を置くかで決まると僕は思っているんです。
僕の経験ですが人生は仕事が充実すれば自分の価値を高く感じます。
人生のほとんどは仕事の時間です。一日の半分以上は時間を仕事に費やしています。
となると自分の価値を十分に発揮するとすると「どんな仕事を選ぶか?」が非常に大切になってくるんです。
天才も田舎の山奥にいれば才能を発揮できない
例えばですが、どんな天才もほとんど人が住んでいない場所で生活していては力を発揮することはできません。(最近はITがあるので0%ではないですが)
自分が最も価値を見出せる場所で仕事をすることが最短の時間で自分を輝かせ価値を知ることに繋がるということです。






そうは言っても住む場所を変えることは大変なことなので、僕の提案としては仕事の環境を変えることをお勧めしています。
ここからが僕の体験を伝えますね。
田舎に住む工場勤務の青年だった頃






僕の仕事のスタートは工場勤務からでした。
同じことの繰り返しの日々
特に目標は無かったのですが、工場勤務は基本的に同じ仕事の繰り返しです。飽き性な僕にとっては凄く苦痛な時間でした。
街は田舎だったので仕事の選択があまりなく、学歴や経験から僕は工場勤務を選んだのです。






同じ時間に出社し、同じ作業をする。退屈な毎日で休憩中もギャンブルやプロ野球の話ばかり。
周りには向上心がある人はいませんでした。
工場勤務を否定しているわけではないです。現場には前向きに働く人もいました。
でも何か刺激が足りなかったんですね。このままでは自分の価値は上がらないと思ったんです。
充実感が無いと自分に価値を感じずらくなる
同じ作業を繰り返して、気の合う仲間もおらずの毎日だと悶々とした日々になっていきます。
悶々とした感情はやがて悲壮感に変わっていきました。
メンタルはネガティブになっていき「現状を変えたい」という欲求が強く芽生えるようになります。
充実感が生まれない仕事はやっていて本当に苦痛です。
お金の為だけに働くのではなく、僕はやりがいや人生のプランをイメージしてどんな仕事を選ぶことがどれだけ大切かを学びました。






将来をイメージしても不安ばかり残る
また将来への不安も残りました。
「今の仕事をこのまま続けて意味があるのか?」と悩みました。もっと自分がやりたい仕事があるような気がして。
若い男女がいて向上心をあってお互いにスキルを磨き合い切磋琢磨できる環境へ行きたかった。
何もない僕にとって新しい刺激を求め、更なるキャリアを求める時期に来ているのかなと感じました。






自分の価値を高められる職場を見つけよう
「では実際にどのような行動を取るの?」と思われると思うので、具体的な行動について書いていこうと思います。






新しい職場のリストアップ
結論は転職サイトへの登録です。まずはここから始まります。






「転職サイトへの登録を何故行うことが大切なのか?」については関連記事でどうぞ。
投稿が見つかりません。職場の変化で自分の価値は大きく高まる
これは僕の体験ですが、職場を変えることで人生が大きく変わるきっかけになります。
①自分の理想の働くスタイルを見つけること。
②実現するための自分に合った適職を探すこと。
この2つが凄く大切なことですね。
僕は実際に職場を変えて大きな変化が起こりました。
男性ばかりの職場から鞄の販売員へ転職し、女性ばかりの環境になりました。
これも新たな経験の一つです。そして僕の理想とする働き方へ近づいていきました。






時代に合った仕事をすることで価値はまだまだ高まる






どこで働くかの重要性を話してきましたが、働いた後にどんな未来が待っているかを書いていこうと思います。
仕事は充実、プライベートも楽しい!
僕が感じるのは仕事とプライベートは自転車の車輪のような感覚です。
仕事が充実することでプライベートも充実する。この二つが合わさって充実感が生まれるっていうか。
しかし自転車と違うところは、プライベートのみが充実しても安全運転は出来ないという点です。
あくまで仕事と言う軸がしっかりすることでプライベートの充実が待っている。



どれだけ休みの日が充実してもブラック企業のような仕事だったり、やりたくない仕事が待っていると楽しい休日を過ごしても結果的にマイナスになってしまいます。
僕は仕事が楽しくなって休日がより楽しくなった。
仕事で溜まった疲れを休日に癒し、リセットした姿で楽しみな仕事へ向かう。
このサイクルが作れると鬼に金棒状態になります。まさに無双。
僕は最短の時間で自分の価値を高めるなら間違いなく働く場所を変えると伝えます。
自分に自信が無い時はどうしたらいい?






転職したいけど、自分のキャリアに自信が無いのよって人へアドバイス
僕も実際に工場勤務から営業課長にまでなりました。転職を武器にここまでやってこれました。
しかし、転職をする第一歩は本当に不安ばかりで経験がないだけに「こんな自分に勤める先はあるのだろうか?」と悩んだこともありました。
だからこそ、転職サービスを活用することをお勧めしているんですね。






一人で転職を考えるデメリットは自分の本当の能力が分からないことです。
「これならできるかも」「未経験だから無理だと思う」「自分にどんな仕事が合っているか分からない」など正しい判断が出来ない場合が多いです。
そのリスクを解消するためにも転職サービスは使った方が断然いいというのが僕の判断です。


【まとめ】自分の価値を高めるにはまず転職からはじめよう
自分の価値を高めるための内容を書きました。
今の自分に自信が無くても少しづつ積み上げていけば、必ず成長できますし価値ある自分になれます。
一歩ずつでいいと思うのでチャレンジしてみて下さい。
投稿が見つかりません。
コメント