おかげさまで、僕のTwitterアカウントはフォロワーが5000名を超えました。
ツイッターやSNSには人生を変える力がありますね。
「企業から広告掲載の依頼」が来たり、「新刊の感想文を書いてほしい」など幅広い活動が可能になります。
会社の月給ぐらいは稼げるようになるので、僕としては本当SNSに感謝です。
副収入があれば、いつでも会社を辞められるという安心感は最強です。(辞めないですけどね)
本日の記事ではSNSの可能性、また今後SNSに取り組む方へ向けて、ささやかなアドバイスを紹介させていただきます。
一緒に人生を変えれるといいですね!
僕からのオファーもありますからね!
1ツイートで5万円!?
ツイッターのフォロワーが5000名を超えると、一つの商品を紹介して購入されると仲介料が僕に入ります。
1万円の商品をツイートして5人が購入してくれたことがありました。
「うわ、ツイッターってすげー」と拍子抜けしたことをよく覚えています。
会社で汗水たらして働く毎日に、1回ツイートしたら5万円が売れる。一瞬で会社を辞めることが頭をよぎりました。
生活の変化
- 会社とは別で数十万の収入が発生
- 毎日が尋常じゃないほどワクワクする
- 転職の誘いが来る
会社とは別で数十万の収入が発生
これが最もメリットです。
収入を得るためにやっているので、仕事のプロジェクトが成功したって感じですね。
あとは個人事業なので、会社とは別のビジネススキルも身に付きます。継続して5万~30万と生まれると単純にテンションが上がります。
不安定な世の中で、SNSでビジネスを始める人が増える理由はよくわかります。
参入者も増えて成功へのハードルも上がっているので、今からだと多少難易度は上がりますが。
毎日が尋常じゃないほどワクワクする
会社とは別に収入が10万円、20万円と生まれると、ドキドキが止まらなくなります。
昼食もコンビニ弁当だけだったのが、後輩を連れて色々な店に行ったりできるようになりました。
ちょっと高めのバッグや財布など小物アイテムから、スーツやボールペンなども高価なものが躊躇なく変えるようになったり。
そのあたりの生活変化はとてつもなく大きく、ストレスが極端に小さくなりました。
生活レベルは上げませんが、お金は増えるのでメンタルへの安定が半端じゃありません。
常にSNSをチェックする生活が始まるので、デメリットなども生まれますがね。
転職の誘いが来る
SNSを通じて転職の誘いがきます。
僕の場合はベンチャー企業の営業職で転職依頼がきました。英語教育の会社でした。
カルチャーが合わなそうだったので、転職はしませんでした。
最近はSNSを通じてスカウトする流れもあるみたいですね。
SNSで何を発信すればいいの?
では、SNSで発信したことがない方の為にちょっと解説です。
基本的には以下の内容を中心に発信していきます。
自分の経験や得意分野をこつこつと発信
僕がやったことはいたってシンプルです。
発信内容
- 自分の営業経験を発信
- 営業スキルを発信
- プライベートを発信
たったこの3つです。
難しくないでしょ?
毎日1回だけ情報発信をして、後は自分に似たような発信をする人に「いいね」を押していくだけです。
自分のことを応援してくれるフォロワーが増えれば、あとはリツイート拡散が起こり、どんどんフォロワー増加が加速していきます。
もう少し具体的に紹介しますね。
僕の場合は営業、副業、ライフワーク
僕は営業職に7年従事していた経験があります。
営業成績が伸び悩んでいる方、営業未経験だけど営業やってみたい方などへ向けて発信しています。
他にはライフハック系の発信が多いです。
伸びたツイート集
他にも沢山ありますが、ツイートの例です。
読者に共感してもらい、リツイートしてもらえと続々と読者は増えていきます。
全国に仲間を作るイメージで発信している
僕のSNS運営はフォロワーを集めるためにやっているわけではありません。
全国に友達を作る感覚で運営しています。
そんな運営だと楽しいですし、フォロワーが増える確率も上がります。読者にはこちらの思惑は驚くほど察知されますからね。
でも、私欲は無くして、楽しんでやると最高です。
フォロワーをお金と見たら終わりです
フォロワーをお金と見ている人がいますが、それでは絶対に失敗します。
フォロワーのQOL向上やスキルアップに繋がる「役立つ投稿」を目指してやることです。
すると、自然とファンは増え、友達も増えていきます。実際に僕はフォロワーさんとお茶したこともあるので。
仲間が増えたらキャッシュポイントを作りましょう
「SNSでフォロワーが増えるのはわかったけど、どうやって収益化するの?」
そう感じると思います。
僕はブログのアフィリエイトで収益化しています。
仲間に「本気でおすすめ商品だから欲しい人は買って」ぐらいのスタンスで商品紹介しています。
それならフォロワーさんも信用して購入してくれます。
僕のキャッシュポイントはブログです。
今運営しているブログから収益が発生しています。
ブログは月に数千円で運営できるので、コスパ良くビジネスを展開できます。
ただブログで収益を出すことは、とても難しいです。よくブログで月5万稼ぐロードマップなどありますが、実際に達成しているのは数える程度だと思ってもらっていいです。
ただ、キャッシュポイントを作らなければフォロワーを集めても意味がないのでブログは絶対やったほうがいです。
ブログを始める準備(1時間もあれば終わります)
1.サーバーをレンタル
サーバーとは家で言う土地です。土地(サーバー)を借りて家を建てるためにサーバーをレンタルします。
僕はロリポップ!というサーバー会社を使っています。
日本最大級のサーバー会社なので、利用している感じです。他に深い意味はありません。
最近は初期費用無料、月額費用も安いものが続々登場しています。
かなりお得に始められますね。
今はじめるなら僕だったら、ConoHa WINGを使います。
ConoHa WINGが8月22日まで最大52%オフで始められます。
キャンペーン終了までにブログを始めるとお得にスタートできますよ!
▶公式サイト:ConoHa WING
ConoHa WING
①初期費用無料(ロリポップなら3000円)
②ドメイン永久無料(他社なら年間2000円)
③サポート電話対応あり
2.ドメインを取得
ドメインとは家で言う住所のようなものです。東京都○○○○の○○部分がドメインです。
僕はムームードメインを利用しています。
これも特に理由はなく、僕がブログを始める際に最もメジャーなドメイン会社だったからです。
年間維持費は2000円程度かかります。
そんなドメインがConoHa WINGではサーバー契約でドメインもついてきます。
3.テーマを決める
テーマはブログのデザインのことです。
僕のブログはアフィンガーとswellを使っています。目的によってデザインを変更したりします。
サーバーとドメインを取得した時点ではまっさらな状態です。そこでデザインをセットし、ブログとして成立します。
テーマはcocoonなど無料のものもあります。はじめは無料テーマからでも問題ありません。
▶公式サイト:cocoon
4.ASPに登録
ASPとはブログに紹介する商品が集まるサービスです。
ASP(無料)に登録し、そこからサービスを決めてブログに貼り付けます。
ASPにある商品
・健康、美容
・グルメ
・ファッション
・学び・資格
・金融・投資
・転職
・スポーツ
商品の数は数万に及び、この世のサービスや商品はもれなくASPの中に存在します。
ASP登録しなければ商品を紹介できないので、ブログ運営するなら登録は必須です。ちなみにASPは登録料は無料です。
ASP一覧
この3つは登録しておきたいところです。
理由はASPそれぞれに特徴があり、強い案件が違うからですね。上記3つを抑えていれば、大体紹介したい商品は網羅できます。
5.動画でブログ作成まで学ぶ
色々と書いてきましたが、ブログ初心者からすると「サーバー?」「ドメイン?」何それ?みたいな話になると思います。
サーバー会社はそこを見込んで、誰でも簡単にブログを始められるようになっています。
動画解説もありますし、多少難しいかもしれませんが、1時間もあればオープンできますよ。
僕からのオファー
僕のオファーは「僕のアカウントを使ってあなたの価値を広めます」ということです。
今は参入者も増えて、SNS運営のハードルが上がっていると書きました。
それを解決するのは、「仲間を作ること」です。
個人が一緒に自分たちの存在を紹介し合うことがいいのではいかと。
コミュニティを作るとはそんな大げさなことではないですよ。ただ僕のブログをきっかけに仲良くなる程度です。
僕があなたの存在をリツイートします
ツイッターで僕をフォローしてもらい、僕が望むタイミングでみなさんをリツイートします。
僕もフォローが増えるし、皆さんも認知が広まるので、お互いによしです。
5000フォロワーいるので、リツイートすればそこそこの効果はあると思っているのですが。
これが僕のオファーです。
全国に友達が欲しい僕にご協力を!
僕はSNSを通じて、多くの友達を作りたいです。
全国どこへ遊びに行っても知り合いがいて、一緒にご飯が食べられる関係ってめっちゃいいじゃないですか。
お互いビジネスも成功して、一緒に協力して何かをしてもいい。
一度きりの人生なので、僕はチャレンジして前に進みたいと思っているので、是非興味のある方は一緒にやりましょう!
お待ちしています!
コメント