「大好きな友達と似た境遇だったのに、いつの間にか天と地のような差が生まれてしまう」なんてことが、僕の経験であった。
凄くショックだったし、とても苦しい時間だった。
35歳になった現在、立場は逆転し、僕は友人とは心から前向きな良好な関係を作ることができた。
友人の給与が羨ましいと感じたのは、結果的になにくそ根性な感情を生み、結果を生むトリガーとなる。
大事なのは、「今の環境を抜け出すプロセス最適化を考えるきっかけになる」ことである。
ここが誤ってしまうと、現在の給与は変えることはなく、ずっと友達を羨み生きていくことになってしまう。
本日の記事では「友達の給与が羨ましい」と感じるあなたに今すぐ取ってほしい行動について紹介していこうと思う。
まず収入を上げることを難しいことではないと知ることが大切
僕は何度も転職を繰り返しましたが、収入を上げることは決して難しいことではないことがわかりました。
給与の仕組みさえ理解し行動すれば、誰にでもチャンスは転がっています。
さすがに社会人1年目の人がいきなり月収50万円は無理ですが、ある程度の経験を積んでいれば可能性は無限です。
ポイントは「儲かっている業界」に入社することです。
- 業界
- 職種
給与が決まる仕組み
給与は「職種」で決まります。ここがまず第一ポイントです。
例えば、ホテル業は年収が低いことは周知されています。
価格競争、顧客単価、人件費など薄利な業界の結果、年収が低くなっています。
ホテルでいくら仕事ができるようになっても、年収が大きく上がることはないのです。これは個人間の問題ではなく、業界の問題なのです。
反対に「儲かっている業界」に就職することができれば、自然と給与水準は上がります。
この仕組みを理解すれば、年収を上げることは難しくないのです。
給与にこだわるのであれば、業界をしっかり選択しアクションを起こしてみてはどうでしょうか。
友人は月収80万、僕は20万。嫉妬、妬み、憎しみの感情が。
僕の友人は25歳までサービス業界で仕事をしていました。
月給も安く、会うたびに「お金ないわ」と嘆いていました。
その際は僕も収入が高いわけではありませんでしたが「転職したらいいんじゃない?」とアドバイスをしていました。
転職エージェントを使い、求人市場をいつも見ていたので、友人のスキルなら今より好条件な転職先は無数にあることを知っていたからです。
彼は僕のアドバイスを受け入れ、転職サイトやハローワークなどを活用し、転職を視野に入れ始めていました。
友人は証券会社へ転職し、一気に80万円を稼ぐ
友人は転職後から忙しそうでした。
証券会社は証券外務員資格という資格が必須で、彼は入社後に2か月間は資格取得に励んでいました。
「絶対に受からなければ」とプレッシャーを感じながらも、一発で合格。彼は証券マンとして営業活動を開始しました。
営業マンとしての素質も十分にあり、サービス業で培った関係構築力を活かして、あれよあれよと業績を伸ばしました。
彼の月収はあっという間に、僕の4倍を稼ぐようになりました。
僕は月収20万円。はじめは彼の生活が向上していくことに嬉しさを感じていました。
友人は僕を心配するが、明らかに見下さているような態度へ
友人は僕のアドバイスに感謝しながらも、同時に僕を心配するようになりました。
言葉の隅々にとげを感じるようになり、僕を見下すような態度へ変わっていきました。「今の仕事微妙じゃない?転職したら?」と何か一言一言が引っかかるような。
僕も友人のことは大好きなので嬉しいことですが、複雑な心境になりました。
時には嫉妬や憎しみのような感情も顔を出すようになりました。
年収を上げるため、本気で働き方の見直しをはじめた
僕は本気で転職活動をはじめました。目的は年収を上げる為です。
年収を上げる為には、先ほど紹介した業界を変えることが最優先です。
年収が基本的に高い水準である業界を中心に求人を見ていきました。
自己分析し、活躍できる業界をチョイスする
実際に転職をするかは別として、まずは業界での求人状況をチェックすることから始めます。
理由は転職は時期がとても大切だからです。
急いで転職をしても、後から自分が求めていた求人に出会うかもしれません。まずは市場をチェックすることが転職には大切なことなのです。
僕がおすすめな転職サイトはVIEWです。無料で使えますし、自分の性格などに応じて適した企業や職種まで具体的に診断してくれます。
僕はセールス業界を中心に選んだ
自分の性格を理解し、特性を理解後に僕はセールス業界を中心に選びました。
営業、マーケティングなど比較的に年収を上げやすい業界です。また将来性も高く、自分の性格にハマっていたこともあったからです。
VIEWでの診断結果も営業職でした。
ただ金融関係などの営業は自分には不向きで、違う営業が自分には向いているとのこと。
営業職で経験を積み、将来的にはマネジメントもできるようになりたいと考えました。
また人事職にも興味があるので、将来的にはキャリアを積み人事職への挑戦なども視野にいれています。
転職後に年収は800万円にまでなりました。
営業マンとして転職し、給与は上がっていきました。自分に合った職種につけ、自分の武器も見つけられました。
友達への劣等感も無くなり、また楽しい時間を過ごせています。
お金が全てではありませんが、お金はとても大切なこと。お金があれば娯楽や付き合いなど選択肢が広がりますからね。
友人を羨むようなこともなくなったのは、精神的にとてもプラスになりました。
今日が一番若い!チャンスはまだ転がっている
僕が転職したのは、26歳の頃でした。
現在は35歳になりましたが、まだまだ稼いでいこうと思っています。
目標は年収1000万円なので、まだまだ冒険しなければいけません。
時代は大きく変化し、転職が当たり前の時代になっている
転職に抵抗がある方には転職サービスの利用をおすすめしています。無料で使えますので、損もありまえん。
何より転職活動をすることで、自分の中の小さな価値観が壊れていきます。
僕は今でも暇さえあれば、求人市場を見渡しており、自分を活かせ給与を上げられる環境があるかチェックしていまます。
転職活動はどんどんしたらいいと思います。
転職サービスのキャリアコンサルなどに話を聞くと、適切なアドバイスをくれたりします。
友達の給料が羨ましい気持ちをバネに自分も成長しよう!
友達の待遇がきっかけで、自分が成長できると考えることができれば、友達は善智識かもしれません。
少なくても、僕は友達のおかげで成長できました。一時期は苦しいこともありましたが、苦しみあって成長があるのだと。
今の時代は誰にでもチャンスが転がっています。掴むかどうかは自分次第なところがあるので、行動が全てを決めることは間違いありません。
転職コラム
コメント