【毎日更新中】インスタグラムはじめました!サクッと読めるビジネス知識を発信中!

コミュトレを利用したユーザーの口コミを集めてみた!

お知らせ

本ページはプロモーションが含まれています。

コミュニケーションスキルは人生を左右するほど大切な存在です。

今の時代は人と接触しなくても生きていける時代になっているとは言いつつも、人と楽しく関われることが出来ればプラスに働くことは間違いありません。

話しが「上手いか」「下手か」もしくは「楽しいか」「楽しくないか」で相手の反応が変わり、相手の反応で新たな出会いが生まれたり、失ったりを僕たちは日々繰り返しています。

プライベートでもですし、仕事においてもです。話しが上手くなること、楽しくなることで出会う人が変わり、新たな出会いで思いもよらない環境に巡りあったりします。

話上手なことで周囲から信頼を生み、お金を生む人もいます。

最終的には人は行動や心の清らかな人こそが信頼されていきていきますが、スタートラインはコミュニケーションです。

そんなコミュニケーションを磨くサービスはこの世にあまり存在しませんでしたが、ついに待望のサービスが世に出現しました。

それが累計受講者15万人を突破したノリに乗っているサービス【ビジネス特化のコミュトレ】教育工学に基づくトレーニングで、着実にスキルUPです。

気になる子
コミュトレって実際どうなのよ?
編集者
僕は凄くいいと思う!是非、無料カウンセリングだけでも受けてほしいと感じるよ!

そんなコミュトレの評判も気になる方も多いと思いますので、こちらで書いていこうかなと思います。

目次

コミュトレの評判を集めてみた

コミュトレの評判は最も気になるところだと思います。実際に受講した方の声を見るのが最も早く情報をキャッチすることができますからね。

では、実際の声をみていきましょう。

評価の高いレビューは?

現在ではTwitterなどで検索をしても、ほとんどレビューは存在しませんでした。

しかし累計15万人を超えているサービスなので、実績が積まれていることは確かだと思うのですが、世間に情報があまりないのがちょっと不思議ですね。

ブログなどには一部ありますが、ほとんどが情報としては出てきていません。

僕も現在通おうか迷っている段階なので、情報が更に欲しいところです。

が、コミュトレの公式Twitterは存在していますし、フォロワーも2279名もいらっしゃるので受講生の多さが何となくですが、見えてくるような気がします。

パルモーニング!今日は【今ある営業トークを「売れる」トークに変える4つのコツ】
①質問+リアクションを多用する
②お客様が聴きたいことを全力で聴く
③端的な説明に変える
④分かりやすい言い回しを使う
今日も一日楽しむポヨー!#コミュトレ #おは戦30823ag🌛 pic.twitter.com/CyKBo8Cgz5

— パルッサ|人間心理×コミュニケーション (@CommuTraining) 2021年8月22日

コミュニケーションという「いつでもどこでも」伝えるスキルが身に付く

動画の中に出てくる「転職で高評価どこへ行っても通用する」というテキストが僕にとっては刺さりました。

確かに価値が高い人はコミュニケーション能力が圧倒的に優れています。

投稿が見つかりません。

入社をしても「報告レベルが高い」「事象を的確に伝える」「感情と理論を分けて伝える」などコミュニケーションの基礎が身についている人はどこへ行っても重宝される存在です。

レベルが高い報告をされるだけで「コイツはできるな」と思われますからね。

営業で話していても相手先からの質問に対し的確かつスピーディーに受け答えが出来る人は成績が優秀な人が多いです。(人柄もありますけどね)

コミュトレの評判よりも価格が気になる

コミュトレの最大の敵は価格です。

まぁ~高い!

分割にすると、月々4800円ぐらいらしいので払えなくもないですが。他にもコースが沢山あるみたいですね。

僕自身、価格が最もネックになるところです。

気になる子
くろ柴、値段高い!
編集者
こればかりは人の価値観だからね。ライザップも30万円するけど短期間で痩せることができるなら安いと思う人もいるし。

実際に痩せることで明るくなって積極的になって人生変わったって人からすると安く感じるよね。

こればかりは捉え方の問題ですが、高いと言えば高いですし、将来コミュニケーションスキルを身に着けて受講料以上の成果を出すんだと思えれば先行投資にはなります。

僕は何とか自分に「先行投資だ。営業マンとして必ず元を取るぞ」と考えれば安い物かなと思います。

コミュトレではないが、コミュニケーションを学び成りあがった先輩がいた

僕が真剣にコミュトレに参加しようと悩んでいるには理由があります。

僕はコミュニケーション自体には不安は無いのですが、仕事になるとコミュニケーションが一気に上手くいかなくなります。

なんか緊張するんですよね。

周りに対する不安とか優秀な後輩と自分を比べられたりとかした際の劣等感などだったりですね。

そこから先輩はコミュニケーションを本格的に学んだそうです。

初めは本を読んだり、教材を買ったりしたそうですが、それだけでは脳内で理解はしても実践はなかなかできなかったみたいです。

そうなるとやはり実践が大切だと気づきコミュニケーションスクールに通うことにしたのだとか。

そこから先輩はみるみる変わっていきました。

恐らくどのコミュニケーションスクールも同じだと思いますが、お互いに尊重し合い高め合うことで自信がついていく仕組みになっているのだと思います。

先輩はスクールに通うようになってから明らかに変化が起こるようになってきましたからね。

表情から明るくなっているし、自信がついたぐらいから仕事のスピードも上がり成績がぐんぐん上がっていったことを覚えていきました。

無料カウンセリング体験が落としどころのような気がする

無料で全国どこでもカウンセリングをしてくれる体験会がありますので、そこからコミュ力診断してもらうことがベストなのかなと思います。

いきなりの入会も気が引けるし、まずはサンプルを使ってみて決めたいですからね。

体験で自分がやるべきかを判断できる

ヒアリングをしてもらい自分のコミュ力を診断してもらいます。次に課題の原因や改善策を具体的にアドバイスしてもらい、自身のコミュトレ内にある最適なプランをご紹介を受けます。

そこで自分に合わないと感じたらすぐに離れればいいと思います。

僕は本当にチャレンジする人は「本気でコミュニケーションを学び自分を変えたい!」と願う人が使用するサービスだと思っていますので、無理して登録するサービスではないと思います。

ですが、無料カウンセリングなどを受け自身の分析をすることは一つの手だと思いますし、カウンセリング後に自分に合っていると感じたら入会すればいいのではないでしょうか。

【まとめ】コミュトレの評判よりも自分に価値があるなら使おう!

コミュトレには価値があるかないかよりも「どんな自分になりたいのか?」というイメージを描くことで目指すべき道が見えていきます。

「お金がもったいないから迷う」と考えるなら、僕はコミュトレが自身の中でそれまでの価値だったんだと思いますし「このサービスを使って自分を変えたい!」と願うならばコミュトレというサービスの価値を最大化できるでしょう。

コミュトレに頼るというよりかはコミュトレを利用するぐらいのスタンスでいることが自分を変える一歩ではないでしょうか。

コミュトレ公式サイト⇒【コミュトレ無料カウンセリング】10万人の成長データを保持、あなたに合ったコミュ力向上法をアドバイス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

34歳。繊細営業マン。営業6年目。

自身の繊細さを嫌っていたが、自分との向き合い方のコツを理解し、営業成績が飛躍的に伸びる。飛び込み営業から人脈形成まで100社以上へアプローチしてきました。

後輩の育成から誰でも営業スキルを爆発的に上げる方法を考案し、ブログにて発信しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次