インスタグラムはじめました!サクッと読めるビジネス知識を発信中!

営業に向いている血液型って?血液型よりも自分を知れる価値観診断も紹介

「営業に向いている血液型ってなんだろう?」と一度は考えたことがありませんか?

実際に血液型と性格の因果関係は解明されてはいないですが、血液型と性格って関係ありそうな気がしますよね。

特に僕も含め日本人は血液型診断って大好きですし。

血液型で性格を知りたいと考える方は、自分の性格や適職を知りたい方なのだと思います。

自己分析は自分の可能性を引き出すことにとても有効です。

近年は自分の好きなこと、経験、価値観を参考に自分に何が向いているのかを正確に見つけることができます。

無料で使える自己診断サービスなども含め、紹介させていただこうと思います。

今回の記事ではそんな血液型と営業の関係性、自己分析について書いていこうと思います。

編集者A

自己分析を含めた適職の見つけ方はVIEW
がおすすめですよ。後半に解説します。

自分の可能性を探す転職サイト集

転職エージェント、転職サイトを14社徹底比較しました。

  • 経験を活かした転職がしたい!
  • 未経験業界へチャレンジしたい!
  • 今より年収を上げたい!
  • 転職のミスマッチは嫌だ!

自分に合った転職方法が見つかりますので、ぜひ参考にしてみてください。

\ 全て無料で使える/

目次

営業に向いている血液型というデータはない!大切なのは価値観!

結論からですが、営業はどんな血液型の人が向いているのか答えはありません。(期待された方すいません汗)

理由ですが、血液型と性格の因果関係は無いからです。

ここで言えるのは、血液型よりも価値観診断の方が適格に自分のことを理解できるということです。

では、次にどのような性格が営業に向いているのかについて書いていきます。

①:好奇心が旺盛である「情報感度が高い人」

好奇心と言っても幅が広いですが、

  • 人への好奇心
  • 商品への好奇心
  • 業界への好奇心

好奇心が旺盛だと常に情報アンテナを張っている状態です。

この感度の高さが営業力を伸ばしていると言えます。

常に新しい情報を仕入れることができ、相手に有益な内容を届けることができるので、話していても飽きることがなく重宝されます。

どの仕事でも言えますが、物知り、流行に敏感な方はコミュニケーションの展開にもつながり、結果として営業力を上げているとも言えます。

〇情報感度が高いメリット

・コミュニケーションのネタが多い
・話題のバリエーションあり、幅広い年代に対応できる

②:明るくポジティブである「相手に警戒されない人間力」

営業には明るい性格が向いています。

暗い性格が向いていないというわけではありませんが、やはり人と関わる仕事である以上は明るい性格の方がお客としても話しやすいのは明らかです。

勘違いしてはいけないところは「暗い=ネガティブなイメージ」ではないということ。

暗くても営業成績を収めている人は沢山います。

一概に暗いことは悪ということでもないので自分が暗い性格だったとしても落ち込まなくてOKです。

〇明るくポジティブなメリット

・お客様も話しやすい
・仕事以外でも会いたくなる親近感を演出

③:人が好きでコミュ力が高い「多くの人に愛される才能の持ち主」

「人が好き」は強力な武器です。

コミュニケーションにはレベルがありますが、人が好きということは人に興味をもつということ。

坂本龍馬ではありませんが、相手に興味が湧くということはそれだけ関係性を築けるというこでもあります。

人と話すことが嫌いという人は営業には難しいかもしれません。

「会話が苦手」と「人が嫌い」はまた別の話になりますので、この辺りの選別は明確にしておいた方がいいかもしれませんね。

〇人が好きなメリット

・嫌われることが少ない
・たくさんの出会いが増える

一般的に言われる血液型の性格を見てみよう!

では本題ですが、営業に向いている血液型は何でしょうか?

科学的根拠は無いと言いましたが、世で言われている血液型の性格を個別に見ていきましょう。

A型

A型は日本人に一番多い性格と言いますが、どんな性格でしょうか?ちなみに僕もA型です。

  • 真面目
  • 几帳面
  • 責任感が強い

との意見が多いですよね。

ルールは守るし保守的な面もある。営業に向いているっちゃむいています。

O型

O型は最も明るい性格が揃っていると言われていますよね。

  • 明るい
  • 人見知りなく話せる
  • いつも一定の感情を保っている

初めて会った人にとも楽しく話が出来る。

僕は極度の人見知りなので初対面の人とは上手く会話が出来ません。(プライベートではですよ。仕事となれば割り切ります。A型っぽい!!)

僕の友人にもO型の人がいますが、本当に明るい。

またあまりに明るいので「ストレスとかどんな時に感じる?」と質問をしたら「ストレスかぁ〜、感じたことないかな」との返答。営業にかなり向いていると感じますね。

B型

B型は個性が強いと言われていますよね。

  • 個性が強い
  • 裏表がない
  • ありのままの性格

こだわりが強く、裏表のない性格と言われています。確かに僕もB型の友人がいますが、正直で気に入られようとしないという性格のような気がする。

これまた羨ましい性格だったりしますよね。また一直線で決めたことはやり抜くってイメージなので営業に向いているかもしれないですね。

AB型

AB型は日本でも最も数の少ない血液型ですよね。

  • 天才型
  • 面倒な人間関係が嫌い

などの性格な性格と言われていますね。

僕の友人にはAB型の人がいますが多趣味で情報通です。おおらかな気持ちを持っていると思いきや急に怒ったりとちょっと掴めない部分があったりしますね。天才型と言われるように突拍子もない発想が湧き出てきたり、アイディアマンだったりと何かと面白さを兼ねそろえています。

自分の可能性を探す転職サイト集

転職エージェント、転職サイトを14社徹底比較しました。

  • 経験を活かした転職がしたい!
  • 未経験業界へチャレンジしたい!
  • 今より年収を上げたい!
  • 転職のミスマッチは嫌だ!

自分に合った転職方法が見つかりますので、ぜひ参考にしてみてください。

\ 全て無料で使える/

本題の価値観診断!血液型よりも自分を深く知れます!

冒頭にお伝えしたVIEWですが、内容は自分の価値観をAIで診断してもらい、自分の適職を探せるサービスです。(無料です)

2020年にスタートしたサービスですが、すでに5万人を突破したそうです。

他にも転職サービス14社を徹底比較してみました。

【転職サービス14社徹底比較】自分に合った仕事が見つかる!

転職時に多い悩み
  • 転職をしたいけど、どうしたらいいのか分からない
  • 自分に何が向いているのか知りたい
  • 転職でリスクを負いたくない

など、現実的に考えると転職はハードルを高く感じてしまいます。

その為には僕は転職サービスを使うことが最も低リスクで成功確率が高い転職方法と言えると思います。

近年は転職サービスも多く存在するので、サービスの特徴なども細かく比較してみました。

\ 無料サービスを徹底比較 /

営業に向いてないと感じたら他業種も視野に入れよう

僕は営業には向き不向きはあまりないと思っているタイプですが、中には「自分は本当に営業に向いていない」と感じる人もいらっしゃると思います。

それは誰が悪いわけでもなく、向き不向きは存在します。

自分に合わない仕事が明確になったとポジティブに捉えればいいのではないしょうか。

僕が厳選したおすすめ転職サービス3選を紹介!

スクロールできます
サービス名
ビズリーチ

リクルートエージェント

VIEW
総合力
業態エージェントエージェントAI診断
求人数15万件25万件
口コミ
メイン年齢20代~40代20代~40代20代~30代
料金0円0円0円
公式サイト公式サイト公式サイト

おすすめ1位:30代には圧倒的におすすめ!ビズリーチ

ビズリーチ詳細
会員数95万人
求人数6700社
ヘッドハンター1700名
利用料無料(※一部有料)
評価★★★★★
※プレミアムステージの会員の方を対象とした、キャリアを考え実現していくために役立つ情報の収集やコンテンツの利用ができるプラットフォームです。(公式HPより引用)

30代に最も人気な転職サービスであるビズリーチです。

テレビCMをきっかけで爆発的に会員数を増やしています。

テレビでCMを打つのはビズリーチとリクルートエージェントの2つだけではないでしょうか。

ビズリーチに登録すると、1700名のヘッドハンターが自分に合ったスカウトメールが届きます。

「あなたにこの求人どうですか?」と提案してくれ、もし興味があれば詳細を聞く流れです。

ビズリーチは現代の時流である雇用の流動化を狙い、転職者にも企業にもwinwinの関係を作るサービスとして注目を集めています。

ビズリーチ
総合評価
( 5 )
メリット
  • ハローワークではまず出会うことの無い求人に出会えた。ハイクラス求人を紹介してくれ満足でした。
デメリット
  • 企業側からのスカウトが少なく、ヘッドハンターからのスカウトが多かった。

おすすめ2位!まさに転職の王道!リクルートエージェント

リクルートエージェント詳細
会員数125万人
求人数30万
利用料無料
評価★★★★

リクルートエージェントは歴史深く、名実共に評価の高い転職サービスです。

求人数が公開求人だけで30万件近くあり、業界ではダントツの数を誇ります。

リクルートエージェントも最近CMでよく見かけます。

求人内容は大手、中小、ベンチャー、未経験業種など幅も広く、最も窓口が広い転職エージェントと言えます。

もし転職サービスを始めて利用される方だとしたらリクルートエージェントから始めるのもありですね。

リクルートエージェント
総合評価
( 4 )
メリット
  • 求人数が多いのはもちろんのこと、転職相談をした際の的確なアドバイスが素晴らしかった。さすが転職のプロであるエージェントだと感じた。無料でこんなにサポートしてくれるのは素晴らしいと思った。そして仕事が早い。
デメリット
  • 求人件数が多いことからイメージと違う求人を多く紹介された。転職を急かされたのも嫌だった。

おすすめ3位!急激な会員増加VIEW(ビュー)

VIEW詳細
会員数5万人
求人数4000件
利用料無料
評価★★★

VIEWは2020年に誕生した転職サービスです。

AIが自分に合った仕事を探してくれるという日本ではじめてのサービスです。

通常の転職では「何をやりたいのか?」という視点で求人探しをしますが、VIEWでは違います。

価値観診断という新しい概念を表します。

自分はどんな性格なのか、何に価値観を感じるのか、強みは何のかと自分のパーソナルを診断します。

他にもアプリ登録後、コンテンツが配布されます。

提供コンテンツ

・キャリアアップセミナー
・スキルアップノウハウ
・転職ノウハウ記事

VIEW
総合評価
( 3 )
メリット
  • アプリでのAIによる自己診断は面白い。こんな自分がいたんだと再発見できた。気になる求人があったのですぐにエージェントに相談し転職活動ができた。
デメリット
  • 別にAIの診断じゃなくてもいいんじゃない。エージェントさんと話した方がいいと思う。

【まとめ】営業と血液型は関係ない。それぞれに良さがある

営業と血液型の関係を書いてみましたが、血液型だけでは片付けられないのが結論ですね。

血液型で分けられるなら4パターンしかないですし。人間ってそんなに簡単じゃないし、複雑です。

育った場所や環境で性格は形成されるのでしょうから、悩んでいる人がいるとしたらそんなに深く考えなくてもいいのではないかなと思います。それよりも自分の個性をしっかり伸ばし営業マンとしてのスキルアップを目指しましょう。

関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

34歳。繊細営業マン。営業6年目。

自身の繊細さを嫌っていたが、自分との向き合い方のコツを理解し、営業成績が飛躍的に伸びる。飛び込み営業から人脈形成まで100社以上へアプローチしてきました。

後輩の育成から誰でも営業スキルを爆発的に上げる方法を考案し、ブログにて発信しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次