本ページはプロモーションが含まれています。
僕の尊敬する方はブログ運営で月に100万ほど稼ぐ強者です。
アフィリエイトはビジネスです。ブログで商品を売るネット上の営業マンのようなものです。
ビジネスである以上、簡単ではありませんが、その先にある未来はぶっちゃけ憧れます。
仕組みさえ作ってしまえば、ブログは放置していても月に100万円とか稼ぐ人も珍しくないです。それほど夢があるので、チャレンジする人が多いんですね。
僕もブログ歴が長いので、100万円クラスで稼ぐ知り合いは結構いるのですが、「普通の会社員には戻れないだろうな~」と思うほど自由に暮らしています。
それほど放置気味で収益が発生するのはブログ運営の最大メリットの一つと言えます。
僕レベルでさえ、1日で費やす時間は30分~1時間ぐらいです。それで月に4万円~9万円ぐらい(季節など時期で売上が変動する)の収益は立っています。
仕事も働きやすい職場に転職して、副業でブログ運営しています。
ポイントは自分の得意を活かし情報発信をすること
「ブログはビジネス」と伝えましたが、成功の秘訣は自分の得意分野を活かした情報発信です。
得意なこと、経験値が高い、専門性が高いなど、なにかしら自分が自信を持って表現できるものブログ軸として発信すれば読者は集まりやすくなります。(僕の体験談です)
僕はブログで成功と失敗を繰り返しましたが、自分が得意としない事を発信しても読者の心に刺さんないですね。
以前に格安スマホ系のブログを運営していたのですが、僕自身が稼ぐ考えばかりで、格安スマホには興味が無かったので、執筆も進まず、固定読者はほとんど集まらないため挫折しました。
ブログとは面白いから読者が増えていくので、得意じゃないこと興味が無いことは結果として稼げません。
そんな経験を繰り返し、今のブログは大好きなことで執筆しており収益もでています。
年内に月に50万~を目指しているので、また報告します。
僕は得意な営業を経験をブログに書いて収益化している
僕は営業マンとして7年近く仕事をしており、営業の酸いも甘いも経験してきました。
おかげさまで年収も850万ほどになり、営業職が自分の人生を変えてくれました。
営業は稼げる仕事として僕は誇りに思っていますし、もっともっと営業の楽しさを伝える発信を心がけています。
同時に営業の酸い部分の対処法も発信しています。
上司と合わなかったり、正直働いてい欲しくない業界だったりと経験すると色々とわかってくるので、その辺りを発信しています。
そんな発信に共感者が増え、悩みの解決方法をブログで紹介しており収益化しています。
僕が感じるブログ運営のメリット
僕はブログ運営には自由を感じています。あとはリスクがほぼないところ。ゼロですね。
経費はサーバーのレンタルやドメインなどの設定のみです。
サーバーも月に1000円前後です。ドメインも年間で2000円ほど。ほぼノーリスクで始められます。
仕事終わりに電車の中でスマホに記事を書き、家に帰って同期させ記事を完成させる。
効率よく記事を書く方法が身に付けば、ストレスなく記事を完成させられます。
後は眠りにつき、一定の時期が来れば、その記事から収益が上がる。
これが最大のメリットですね。
今この記事を読まれている方は、偶然ではなく僕が読まれるように導線を作り記事を書いています。これぐらい読者をコントロールできるようになります。
売りたいように物を売り収益を得る。これがブログ運営の最大のメリットです。
簡単ではありませんが、教材での学びやコツを掴めば可能になります。
読者が喜んでくれること
アフィリエイトを行う最大の喜びは読者が喜んでくれることです。感謝されることもあります。
例えば、こちらのページでは「かっこいいバッグを紹介してくれてありがとうございます!めっちゃ使い心地いいです!」とメッセージをいただくことがよくあります。
ちなみにこちらのページからの収益は月に2万円ほどです。
僕が何をしたわけではありませんが、自分がおすすめする品を紹介することで読者の方が喜んでくれ、お金をもらえるのなら最高のビジネスだと感じました。
会社員では経験できない内容ですね。(営業ではちょこちょこありますが)
ブログのデメリットは?
僕が思うデメリットは結果が出るまでに数か月かかることです。
ブログはすぐに結果を出せず辞めてしまうこと。最低でも1年ほどは続けてほしいかなと思います。
成果報酬なので、売れなければ1円も入りません。それが辛いところではあります。反対に売れればピンハネされることなく100%が自分の報酬なので最高の世界ではありますが。
正しい努力をすること
独学で努力をしてだと結果はまず出ないと思っていいです。細かく言うと出ないわけではありませんが、かなり遠回りになり2年3年と結果が出るまでかかります。
その点では教材は絶対に購入した方がお得です。
というか教材を購入し、本気で必死になり取り組めば1年あれば人生を変えられる可能性は十分にありますから、やっぱり教材は必須です。
独学で1年死ぬ気で努力しても、恐らく大量の記事を生産して諦めてしまうパターンになってしまうのかなと。
ブログをはじめる準備
ブログを始めるなら、会社員の月給ぐらいは稼げるように目指しましょう。
達成すれば、いつ会社を辞めてもいいし、会社に勤めながら副業で稼ぎ経済力を高められます。
人生の選択肢が増え、将来の不安も少しは解放されます。
サーバー契約
まずはサーバー契約です。僕はロリポップ!で契約しています。
サーバーとはブログをネット上に上げる際に必要になるものです。詳しくはこのブログでは割愛しますが、ブログ運営するなら必須です。
ロリポップ!はサーバー業界では大手で金額も格安です。最もユーザーが多い大手なので安心して利用できます。
10日間無料でお試しできるので、使ってみてください。
またWordpressでブログを立ち上げる工程も全て簡単自動で行えるので、ブログを立ち上げるまでの面倒な時間も削減できます。(HPに60秒で簡単設置を謳われています)
ドメイン契約
ドメインはムームードメインを利用しています。
ちなみにドメインとはHPを見ると「https://○○.com」などと見かけると思いますが、これがドメインです。この○○の部分を自分用に取得するのがドメイン契約すると表現します。
ムームードメインはロリポップ!は同じ会社が運営しているので、同時に契約するとスムーズにブログオープンまでいけます。
「なんだかややこしそうだな」と感じるかもしれませんが、動画などで詳しく解説されているので実際はほとんど困ることなく解説できますよ。
僕でよければブログ運営は相談してくださいね
僕はブログ仲間を募集しています。
僕自身、トッププレーヤーではありませんが、確実に小さな収益を伸ばしていけています。
一緒にブログを成長させたい人と繋がり、共に励ましあえたり、ブログにアドバイスを送りあえたりしたらなと思っています。
是非、問い合わせよりメッセージお待ちしてます。
コメント